月別アーカイブ: 2013年5月

お墓の善定山 展示場までのアクセス


大きな地図で見る
住所 〒671-2246 兵庫県姫路市打越1397
(旧29号線長池の向かい)
電話番号 0120-14-4194 
営業時間 AM9:00~PM7:00
定休日 年中無休(年末年始除く)

山陽自動車道から : 山陽姫路西ICを降りてすぐ
姫路西バイパスから : 相野出口出てすぐ

送迎もございますので
お気軽にお問い合わせください。

一部をご紹介いたします。


神崎町 M様


加古川 Y様


姫路市 N様


姫路市 H様


姫路市 H様


佐用町 O様


姫路市 I様


姫路市 N様


佐用町 I様


姫路市 Y様


姫路市 Y様


宍粟市 H様


姫路市 O様


姫路市 H様


姫路市 A様


佐用町 I様


相生 H様


佐用町 K様


姫路市 O様


宍粟市 T様


姫路市 N様


姫路市 K様


佐用町 F様


姫路市 K様


佐用町 T様


姫路市 S様


赤穂市 S様


宍粟市 S様


小野市 F様


姫路市 O様

お墓を建てるには、どのような費用がどれくらい必要でしょうか?

墓地が無い方は、墓地探しから始めます。
墓地案内を無料で行っております。
これから墓地を購入される方は、「自宅から近い」「子孫がお参りしやすい」「管理体制がしっかりしている」などを考慮してお探し下さい。
墓地代(永代使用料)は墓地の大きさによって様々です。
お墓の値段は、墓地の広さ、石種、デザイン等で違ってきます。

永代使用料、墓地管理料とは、何に関する費用ですか?

墓地の永代使用料とは、購入された墓地を永久的に使用する権利を買う料金のことです。また、墓地管理料は墓地内の共有スペースを維持・管理するための費用のことで、「永代管理料」と「年間管理料」の2種類があります。永代管理料とは永久的に管理して頂ける料金のことで、年間管理料は毎年支払う管理料のことを言います。

生前にお墓を建てることはできますか?

もちろん建てることはできます。生きているうちにお墓を建てることを「寿陵」「生前建墓」と言い、近年、生前にお墓を建立される方は増えてきています。その理由としては、「自分が入るお墓だから、自分で手掛けたい」「生前に建てておくことで安心できる」「子供に迷惑がかからないように」などの理由があるようです。

デザイン墓石・オリジナル墓石はできますか?

もちろんできます。一から全てのデザインを考えるのは難しいので、基本となるベースの形を決め、その形を個々の想いの形にデザインしてみてはいかがでしょう。一般的にデザイン墓石と言えば洋型を思いがちですが、和型をデザイン墓石にすることもできます。時間をかけて、納得のいくデザインにされることをお勧めします。

お墓のお手入れ方法を教えてください。

お墓のお手入れで一番いいのは、タオルを水で湿らせて、石に水が残らないように拭いて下さい。いくら良質な石でも、お手入れしなければコケが生え、水アカがつきます。また、お墓に彫り込んだ文字の中は、先の細い歯ブラシなどを使うと良いでしょう。

お墓参りで注意することはありますか?

お墓参りをされた際のお供え物は、霊園では基本的に持ち帰る規則があります。また、共同墓地や個人墓地でも、袋に入ったお菓子などを2~3個置き、その他はその場で食べるか持ち帰るようにして下さい。 そのまま放置すると、腐ったり、カラスや猫などが食い散らかし、ご自分のお墓だけでなく、近隣のお墓を汚す原因になります。 また、お酒やお塩をお墓にかける場合、必ずかけた後にキレイに水拭きして下さい。石はお酒やお塩に弱く、風化の原因になります。

霊標(法名碑)がほしい

霊標(法名碑)がほしい イメージ画像亡くなられた方の戒名(法名)などは、本来お墓の側面に刻むものです。
しかし代々の墓となると、数が多すぎて刻みきれなくなります。
このような場合はお墓の横に霊標(法名碑)を建て、そこに戒名(法名)を刻むようにします。

文字彫りが済んでいない

文字彫りが済んでいない イメージ画像亡くなられた方の戒名(法名)の文字彫りは、もうお済みですか?
お墓の側面・霊標(法名碑)に文字彫りをさせて頂きます。
戒名(法名)を彫られてから納骨された方が、
ご先祖様供養にも良いと思われます。

墓を移したい(お引っ越し)

年に2回のお彼岸、命日、お盆等、ご家族が揃ってお墓参りに行かれると思います。
また、結婚式、受験等の節目にもご先祖様にご報告したいものです。
しかし遠い地にあるお墓へは、なかなか足を運びにくいのではないでしょうか?
お墓参りは近いのが一番です、遠い地にお墓がある方は、
いま住んでおられる近所に移設されてはいかがですか?
全国どこでも対応いたします。

現場調査をして、お参りしやすい場所をご提案、
移設には、地域によって、色々と手続きがあります。
お手続きの代行も承りますので、ご相談ください。

墓を移設(お引越)したい イメージ画像

延石を備えたい

延石を備えたい イメージ画像

お墓を直に土の上に置いておられませんか?
延石を備えておかないと、地盤が緩んで倒壊してしまっては一大事です。
ご先祖様をお祀りする大切なお墓ですので、是非延石を整えてください。

「とりあえず延石だけでもしておこう」とお考えの方、
ぜひ善定山へお申し付けください。
現地を調査し、しっかりとした工事で延石を備えさせて頂きます。

古いお墓を整理したい

個人墓や比翼墓(夫婦墓)、自然石で作られた墓等、 多くのお墓がございませんか?
しかしそれは管理・供養の両面から見ても、 あまり好ましいことではありません。
宗派に則った方法で、 代々墓として一つにまとめて立て直した方が良いです。
善定山では立て替えた後の古いお墓は、 供養塔にて丁重にお祀りいたします。
もちろん、新しく建てられたお墓の敷地内にまとめて置いておいても良いです。

墓地を整理したい イメージ画像

付属品が欲しい

付属品が欲しい イメージ画像霊標・墓前灯籠・香炉・ロウソク立て・塔婆立て・花筒等 善定山では、お客様のお墓に合った付属品をご用意させて頂きます。
石碑と付属品一覧
霊標(法名碑) 船型地蔵尊 物置台 収納扉付物置台
霊標(法名碑)の画像 船型地蔵尊の画像 物置台の画像 収納扉付物置台の画像
丸墓前灯篭 角墓前灯篭 防風灯 丸墓前灯篭 角墓前灯篭
丸墓前灯篭の画像 角墓前灯篭の画像 防風灯の画像 丸墓前灯篭の画像 角墓前灯篭の画像
大名香炉 大名香炉(経机型) 具足台
大名香炉の画像 大名香炉(経机型)の画像 具足台の画像 具足台の画像 具足台画像
塔婆立 ステンレス灯篭
塔婆立の画像 塔婆立の画像 ステンレス灯篭の画像 ステンレス灯篭の画像

水子を供養したい

水子を供養したい イメージ画像親よりも先に旅立ってしまった水子達は、逆縁の罪により三途の川が渡れず
賽の河原で父母の事を思いつつ、石を積む行をしていると伝えられています。
こうした水子達もお地蔵様の慈悲により、無事河を渡れると伝えられています。
善定山では、真心を込めて地蔵尊を作らせて頂きます