忌中の法要として
初七日・2七日(14日目)・3七日(14日目)・4七日(21日目)・
5七日(28日目)・6七日(35日目)・7七日(49日目)
で四十九日は忌明けとされ納骨もこの日に行われることが多いです。
百ヶ日で忌明けが済み、ここで仏様となられて始めての供養日となります。
その後は
1周忌・3回忌・7回忌・13回忌・17回忌・23回忌・27回忌・33回忌・37回忌・50回忌・100回忌
と年忌法要が続きます。
神道の場合は、五十日祭で忌明とされます。
その次に百日祭・一年祭・三年祭・五年祭・十年祭・五十年祭等と続きます。